お知らせ

2025年01月04日
サイトをオープンしました。

会社情報

新しい未来をつくる

弊社は「食品残渣を飼料にリサイクル、循環型社会の一翼を担う」をコンセプトに、平成12年千曲市森に創業いたしました。
食品を製造・販売する際に出される食品残さを回収し、家畜の乾燥飼料として再利用するために、産業廃棄物の回収と、加熱乾燥処理による家畜飼料の製造と販売を行っております。
食料品の製造・販売業、菓子・パン製造販売業、製粉・製麺業の方々のリサイクルループの一員として、食品廃棄物の発生抑制、減量化に貢献し、畜産業者様の飼料自給率の向上に貢献してまいります。
なお、弊社の事業は再生利用事業を的確に実施できる一定の要件を満たす再生利用事業者(リサイクル事業者)として、主務大臣に登録され、公表されています。

事業内容

エコフィード事業

食品残差の収集運搬・中間処理業

長年の経験を生かし、様々な食品廃棄物(未利用資源)を最適な方法で飼料化・肥料化へとリサイクルいたします。

飼料製造販売

上記製品を配合飼料メーカー、養豚事業者様に販売。
弊社の製造する飼料は、人の食する物を原料とし、何の添加物も加えず加熱乾燥処理により製造されます。
よってきわめて安全で安心な家畜の飼料原料となります。

養豚事業

地元の委託農場において、数百頭の豚を自社で製造した飼料で飼育し、国産の肉豚として販売しております。

有機質肥料の製造及び販売事業

一般廃棄物処理業(食品残渣に限る)として、スーパー、コンビニ、外食店等から分別され持ち込まれた食品残渣を、微生物の力を借り、自然エネルギーの活用で急速発酵処理を施し、無添加で高品質の有機質肥料を製造し、販売をしています。

 

SDGs 持続可能な開発目標

私たちグリーンパワーはかけがえのない地球環境の保全のために環境問題に継続的に積極的に取り組み、2024年1月長野県SDGs推進企業に認定登録され、持続可能な社会、循環型システムの構築に向け取り組んでいます。

 

アクセス

  • 住所 長野県千曲市大字森字西貫ノ木1641番1
  • 更埴I.C.からあんず街道 経由 約20分